インプラント治療

Implant
当院のインプラント治療の特徴
FEATURE
詳細はこちら ▶
安全な治療のための設備
FACILITY
詳細はこちら ▶
治療の流れ
TREATMENT FLOW
詳細はこちら ▶
よくある質問
QUESTION
詳細はこちら ▶
医療費控除
DEDUCTION
詳細はこちら ▶
Previous slide
Next slide

インプラントとは

インプラントとは、歯を虫歯や歯周病、外傷などで失った場合に、骨に直接固定した人工の歯(人工歯根)のことを言います。 1本だけ歯を失った場合からすべての歯を失った場合まで、様々な症例に対応することが可能です。 天然の歯と遜色ない使い心地の固定式のものから、入れ歯を安定させるための土台とするものまで、いろいろな方法が選択できます。

義歯(入れ歯)・ブリッジ・インプラントの比較

義歯(入れ歯)

取り外し式の部分義歯を歯肉の上に直接置き、周囲の歯にクラスプ(金属のバネ)で固定して噛めるようにします。

  • メリット

    ・脱着式のため食事の度に外して洗うことが可能。

  • デメリット

    ・健康な歯に金具で固定するため、支えとなる歯に大きな負担がかかってしまうことがある。
    ・入れ歯を固定する金具が口元から見えてしまう場合もある。

ブリッジ

両隣の歯を削って人工歯とつながったかぶせ物で固定する方法です。

  • メリット

    ・入れ歯のように取り外しの必要がない。
    ・入れ歯のようなクラスプ(金属のバネ)や床(ピンクのプラスチック部分)が無い為、入れ歯のような違和感がほとんどありません。

  • デメリット

    ・両隣が健康な歯であっても削る必要がある。
    ・支える歯に大きな負担がかかる場合がある。
    ・保険では素材が限られるため、部分的には銀歯になる。

インプラント

顎の骨にインプラントを埋入し、人工歯を骨に直接固定する方法です。

  • メリット

    ・顎に直接固定されているのでしっかりと噛むことができ、入れ歯のような違和感はほとんどない。
    ・独立した人工の歯根を埋入するので、隣の健康な歯に負担がかからず、隣の歯を削ることもない。

  • デメリット

    ・手術が必要になる。
    ・入れ歯やブリッジと比較して治療期間が長くなる場合がある。

インプラントの構造

  • ① 上部構造(人工の歯)

    おもに白いセラミック素材のものを使用し、できるだけ自然に仕上げることができます。

  • ② アバットメント

    インプラントと上部構造を接続するパーツです。噛み合わせの状態によって、角度を微調整する役割もあります。

  • ③ インプラント(人工歯根)

    顎の骨に埋め込みます。術後はインプラントと骨が結合し、上部構造を固定します。

インプラントオーバーデンチャー

オーバーデンチャー治療は入れ歯の安定が悪い方に適しています。

  • 義歯(入れ歯)がガタついて、気になっている。
  • 会話の途中で義歯が外れてしまう。
  • 思うように噛めずに食べられるものが限られてしまった。
  • 義歯が合わず歯ぐきの痛みを感じている。

上記のような症状でお困りの方に適しております。

インプラントオーバーデンチャー

インプラントオーバーデンチャーとは、顎の骨に埋め入れた2~4本のインプラントに入れ歯を固定する治療法です。
インプラントに固定されているため、食事や会話の途中でずれたり、外れたりするような心配がなく、安定感に優れています。また、取り外しができるため清掃がしやすいことも特徴の1つです。

当院のインプラント治療の特徴

  1. インプラント治療の安全性を高めるため、治療前にCTを撮影し、重要な神経や血管などを確認しています。
  2. 手術に用いる器具はすべて滅菌しており、衛生面にも配慮しております。
  3. 正確にインプラントを埋入するため、位置や方向を決めるための装置(サージカルガイドプレート)を必要に応じて使用しております。

安全な治療のための設備

生体情報モニタ

血圧などの生体情報を表示する機器です。治療の際に、必要に応じて使用することで、安全な治療を心がけています。

歯科用CT

より安全に手術を行うために神経・血管の位置関係や骨の厚みなどを確認します。

画像診断ソフト

神経や血管との距離が近い場合や、骨の幅や厚みが少ない場合など、特に注意が必要な症例では、CTで撮影した画像を基に、画像診断ソフトを用いてインプラントの埋入位置のシミュレーションを行います。また、そのデータを利用して、適切な位置、方向にインプラントを埋入するためのサージカルガイドプレートを製作する場合もあります。

インプラント治療のメンテナンス

インプラントは埋入後徐々に周囲の骨と結合していきます。しかし、その過程で硬い食べ物を噛んだり、無意識に食いしばったりして無理な力をかけてしまうと、グラつきや脱落につながる可能性があります。また、インプラントと歯の結合を妨げるインプラント周囲炎は、初期の段階では自覚症状がないため、歯科医院でしっかりとチェックする必要があります。

メンテナンスでは、インプラントを長持ちさせるために口の中の環境を良い状態に保たれているか、主に次のようなポイントについてチェックします。

  1. インプラント周囲炎の症状の有無
  2. 人工歯、インプラント、アバットメントの状態
  3. 噛み合わせ
  4. インプラントを埋め込んだ歯茎と骨の健康状態
  5. 口腔内の清掃状態

これらを確認後、異常がある場合は処置を行います。特に異常がない場合でも、日々のセルフケアでは取りきれていない汚れの除去を行います。

メンテナンスをするのとしないのでは、インプラントの寿命が格段に違ってくるため、メンテナンスは長くインプラントを使うために欠かせない術後のケアだといえます。インプラントのメンテナンスは、状態によって3ヶ月から半年に一度を目安におすすめしております。

インプラントを長持ちさせるためのポイント

インプラント治療を長持ちさせるためには、いくつかポイントがあります。

1.禁煙する

喫煙は、ニコチンによる歯肉の血行障害によりインプラント周囲炎のリスクを高くしてしまいます。特に、歯周病が原因で歯を失った方は、再発のリスクもあるため禁煙を強くおすすめします。

2.日々のブラッシング

インプラントを長持ちさせるには天然歯と同様に日々のお手入れが重要です。人工歯とインプラントの接合部には汚れが溜まりやすいため、タフトブラシなどを使用して丁寧に汚れを取り除いてください。
また、歯ブラシを当てる力が強すぎると、歯茎が下がってしまい、歯茎の中の金具が見えてしまうこともありますのでブラッシングの圧力にも注意が必要です。

3.歯科医院でのメンテナンス

歯科医院では、人工歯をチェックして汚れのつきやすいところを知ることができます。また、普段のお手入れでは取り除けない汚れも取ることができるため、一定期間ごとの定期メンテナンスをおすすめします。

インプラント治療の流れ

step1 診察と治療計画

インプラント治療に必要なCT撮影などの検査を行い、インプラント治療が可能かどうかを診断した上で治療計画を立てます。

step2 術前治療

術前検査に基づき、必要な場合は手術前に歯周治療などを行います。

step3 インプラント埋入の手術

インプラントを顎の骨に埋入する手術を行います。局所麻酔を用いて行いますので、日帰りで手術を受けることができます。インプラント手術には、1回法と2回法とがあり、必要に応じて最適な方法を選択します。

step4 治癒期間

その後、骨とインプラントがしっかり結合するまでの治癒期間を設けます(2ヶ月~6ヶ月程度)。治癒期間は骨の質などにより個人差があります。この間、必要に応じて仮の歯を入れる場合もあります。

step5 人工歯の装着

インプラントを含めたお口の中全体の印象採得(型をとること)を行い、人工の歯を製作します。インプラントに人工歯を装着して完成です。
※治療開始から人工歯の装着まで状態にもよりますが3~8ヶ月程度かかります。

step6 定期メンテナンス

インプラントのメンテナンスは、3ヶ月から半年に一度程度を目安にして行います。インプラントの寿命を延ばすために人工歯とインプラントの隙間に溜まった汚れをしっかりと取り除きます。
メンテナンスの有無でインプラントの寿命が格段に変わります。
長くインプラントをお使い頂くために欠かさず受けて頂きたいケアです。

単冠とオーバーデンチャー費用について(保険適用外)

インプラント手術
フィクスチャー埋入 (1歯)198,000円
二次手術 (1歯)44,000円
骨造成手術 ※必要に応じて行う手術です。
チタンメッシュテクニック(1歯あたり)110,000円
GBR(1歯あたり)55,000円
サイナスリフト (片顎)440,000円
上部構造
全部鋳造冠 (1歯)176,000円
ジルコニアクラウン (1歯)198,000円
ジルコニアクラウン(レイヤリング) (1歯)220,000円
オーバーデンチャー
アタッチメント (1歯)110,000円
インプラントオーバーデンチャー(コバルトクロム) (1床)550,000円

※価格はすべて税込になります。

インプラント費用の例

[単冠](1回法)
フィクスチャー埋入 (1歯)198,000円
ジルコニアクラウン(1歯)198,000円
合計 396,000円
[単冠](2回法)
フィクスチャー埋入 (1歯)198,000円
ジルコニアクラウン(1歯)198,000円
二次手術(1歯)44,000円
合計 440,000円
[オーバーデンチャー](1回法)
アタッチメント(2本)220,000円
フィクスチャー(2本)396,000円
インプラントオーバーデンチャー
(コバルトクロム)
550,000円
合計 1,166,000円

※症例に応じて様々な設計が考えられますので、詳しくは担当医にご相談ください。

初めて歯を失ってしまった方へ

歯を初めて失って驚く方も多いです。
歯を失ってしまった場合、人工歯によって失った歯の部分を補うことが可能です。
治療方法としては、ブリッジ、インプラント、入れ歯がありますが、前後の残存歯に影響を与えない治療法がインプラント治療です。
1本だけ歯を失った場合から、オーバーデンチャーの様に全ての歯を失った場合まで、様々な症例に対応することが可能です。
また見た目も自然で天然歯と見分けがつかない事や、食べ物を噛んだ時の触感もしっかり感じる事が出来るので機能的にも優れています。
インプラントをご検討の方はお気軽に当院までご来院ください。

インプラントのよくある質問

  • Q1. インプラントの治療期間はどれくらいですか?

    年齢や口腔内の状態によって異なりますが、約3ヶ月~8ヶ月程度です。

  • Q2. インプラントはどのくらい持ちますか?

    その人の健康状態(骨の状態や免疫力)、お手入れの仕方や定期検診を受けて頂けるかにもよりますので、一概には言えません。 2014年の日本歯科医師会厚生労働省委託事業「歯科インプラント治療のためのQ&A」によりますと、10~15年の累積生存率は上顎で約90%程度、下顎で94%程度とされています。

  • Q3. 治療が受けられる年齢は何歳くらいですか?

    骨の成長が止まる16歳から75歳ぐらいまでの方が多いですが、健康状態によっては、それ以上の年齢の方でも可能です。

  • Q4. 人体への影響は?

    インプラント材は生体適合性の高いチタンを使用しています。また、強度が高く骨内で腐食することはありません。

  • Q5. インプラント治療は痛いですか?

    適切な麻酔をしますので、治療時の痛みはほとんどありません。

  • Q6. 費用はどれくらいかかりますか?

    健康保険は今のところ適用できません。治療方法によって手術費や材料費が異なりますので、詳しくは当医院の歯科医師にご相談ください。

歯科治療費の医療費控除

  • 医療費控除とは

    自分や家族の病気や怪我により医療費を支払った場合、確定申告を行うことで所得控除を受けることができる制度を「医療費控除」といいます。
    1年間で支払った医療費の総額がご家族で年間10万円を超える場合(または確定申告をされる方の合計所得金額の5%を超える場合)、医療費控除を受けることができます。

  • 医療費控除の対象となる治療

    • 医科、歯科の受診時の保険治療費・保険外治療費、および交通費が対象となります。
      ※領収書は大切に保管してください。交通費も忘れずに記録してください。
    • インプラント治療や矯正のような自費治療だけではなく、保険治療も控除の対象となります。
    • 物品購入費は対象となりません
    • 上記はあくまで目安です。詳細に控除の対象となるかどうかは最寄りの税務署までご確認をお願いします。

  • 控除の手続き

    • 確定申告が必要です。確定申告の書類に必要事項を記入の上、最寄りの税務署まで提出してください。
    • 確定申告は毎年2月〜3月にかけて行われます。
    • 申告書類は国税庁のホームページ、税務署、市町村窓口で受け取れます。
    • 確定申告書類以外にも必要な書類があります。
    • 医療費の領収書(交通費は経路と料金の記録でも可)
    • 源泉徴収票(給与所得者の場合)※コピー不可
    • 医療費控除の内訳書
    • 印鑑(認め印でも大丈夫です)
    • 通帳(確定申告をされる方の名義のもの)
    • 保険金などで補填されている金額が分かるもの

平成26年8月31日現在の税制に基づき作成しています。

※この表の「軽減される税額」は、所得控除が基礎控除(38万円)のみ受けているものとして計算します。

※詳しくは最寄りの税務署にお問い合わせください。

国税庁ホームページ タックスアンサー