今回は、ホワイトニングについてのお話です!
ホワイトニングは、歯の内面に入り込んだ磨いても取れない着色を除去し、歯を白くする処置で、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類があります。 【オフィスホワイトニング】歯科医院で専用の薬剤を歯に塗布し、ライト
診療時間:9:00~12:00 / 13:30~18:00
土曜日 :9:00~12:00 / 13:30~16:30
休診日 :水曜(祝日がある週は水曜も通常診療)・日曜・祝日
ホワイトニングは、歯の内面に入り込んだ磨いても取れない着色を除去し、歯を白くする処置で、オフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類があります。 【オフィスホワイトニング】歯科医院で専用の薬剤を歯に塗布し、ライト
タフトブラシには2つの種類があります。 山型:山型は先端が細いので、歯と歯の間などの狭い隙間を磨くのに適しています。 平型:平型は歯茎にフィットしやすいので、歯周ポケットの奥の汚れを取り除くのに適しています。 毛の硬さは
こんにちは。たいら歯科医院です。 みなさん、歯間ブラシは使用していますか?歯間ブラシの形は2つの種類があります。 ストレート型→前歯の操作はしやすいが、奥歯が届きにくく、ワイヤーを折り曲げて使用するため破折しやすい。 L
こんにちは。たいら歯科医院です。 今回は、タバコと歯周病の関係についてのお話です。 喫煙者は非喫煙者と比べて歯周病にかかりやすく、悪化しやすいと言われています。また、喫煙者は歯周病の治療効果が低いのですが、禁煙をすると歯
こんにちは。たいら歯科医院です。みなさん歯を磨くとき、歯磨き剤をつけて磨いていますか?歯磨き剤に含まれている薬効成分は、虫歯予防、歯周病予防、知覚過敏改善、着色除去など、さまざまな目的で使われています。 虫歯予防→フッ化
こんにちは。たいら歯科医院です。みなさん歯の間のケアはされていますか?歯の間の汚れ(プラーク)を歯ブラシだけで除去しようとしても、42%も汚れが残ってしまいます。歯ブラシとフロス(糸ようじ)を使用すると14%、歯ブラシと
こんにちは。たいら歯科医院です。今回はフッ素についてのお話です。みなさんフッ素にどのような効果があるか知っていますか? フッ素には、①歯の質を強くする②虫歯菌の働きを弱める③溶けた歯を元に戻す働きがあります。それらの働き
みなさん歯を磨くとき歯にどのくらいの力がかかっているかわかりますか?適切な歯磨き圧は100~200gで、歯ブラシの毛先が開かない程度が理想的です。歯磨きの際に鏡を見て「毛先が開いていないかな?」と確認するとちょうど良い力
泡タイプの洗浄剤なので、お家でもお出かけ先でも短時間で手軽にキレイを保てる洗浄剤です!また、フルーツミントの香りなのですっきり爽やか。総入れ歯、部分入れ歯、マウスピース、矯正装置など様々なものを洗浄できます。お得なセット
歯ブラシの毛先には2種類あり、歯ブラシの毛先が丸く、咬むところや歯の面が磨きやすい「ラウンド毛」、歯ブラシの毛先が細く、歯と歯肉の境目、歯の間が磨きやすい「テーパード毛」に分けられます。当院で5月から取り扱っている、新商
今回は、フロスの正しい使い方について紹介したいと思います❗フロスは、歯の間に使います😁 1.前後に動かしながら、ゆっくりと歯と歯の間に挿入します。急に挿入すると歯肉を傷つけてしまうので注意し
今回は、歯間ブラシの正しい使い方について紹介したいと思います! 1.歯間ブラシを鉛筆を持つ方法で持ちます2.鏡を見ながらゆっくりと歯と歯の間に挿入します3.前後に2~3回出し入れします4.ブラシの部分が隣り合った歯それぞ
みなさん、歯ブラシに歯磨き剤はどの位の量をつけていますか?歯磨き剤の適正量は年齢によって違います! 【6か月~2歳】 子供の爪を切った程度の少量【3歳~5歳】 5mm以下【6歳~14歳】 1cm程度【15歳以上】